短期間でガッツリ稼げて貯金ができる期間工のメリットとデメリットを詳しく解説します。
期間工が「たくさん貯金ができる」のは給料が良いという理由だけでなく、企業が用意した寮や格安食堂を活用することで生活費を大きく抑え、余ったお金をすべて貯金に回せるからです。
しかし、工場勤務や有期雇用ならではのデメリットもいくつかあるので、働く前にしっかり理解しておきましょう。
- 【目次】期間工のメリット・デメリットまとめ
期間工のメリット
まずは期間工ならではのメリットから紹介していきます。
年収300万以上稼げる求人が多い
期間工のメリットは未経験でOKにも関わらず、他の仕事やバイトではありえないくらい稼げるということです。
期間工の年収はだいたい300万円以上で、多い人になると450万円稼ぐ人もいます。学歴や経験の有無にかかわらずこれだけの収入を得られる仕事はなかなかありません。
単純にお金を稼ぎたい人、留学をしたい人、大学に入りなおしたい人、何か自分で商売を始めるための資金集めという人などとにかく短期でお金を稼ぎたい人が期間工の仕事をしています。
手当がしっかりもらえる
期間工は正社員と違い、サービス残業や休日のサービス出勤がありません。仮に仕事をする場合はきちんと「時間外手当」「深夜勤務手当」「休日出勤手当」などが支給されるので、やればやるだけ報酬を受け取ることができます。
たくさん稼ぎたい人は予め会社側に伝えておくことで、積極的に残業や深夜シフト休日出勤をやらせてくれることが多く、自分の希望にあわせて働くことができます。
年間200万円以上貯金できる人もいる
地元の人は別ですが、遠方から期間工に応募して採用されると寮に入ります。多くの企業では寮の水道光熱費はすべて完全無料となっています。
また多くの工場には格安でご飯が食べられる社員食堂がついています。寮自体にも食堂が付いていることが多いので、食費をかなり抑えることが出来ます。
期間工を募集している企業の中には、食費補助を支給してくれたり、勤務中の1食は無料という企業もあります。
生活の心配をしないで、無駄遣いをしなければ、年間200万円を貯めることも十分に可能です。これは住み込みで仕事ができる期間工ならではの特権です。
各メーカーの食事補助の有無に関しては、おすすめランキングのページでまとめているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
学歴は不要
期間工の採用条件に「学歴」は関係なく18歳以上で義務教育を修了していて、就学してない事が条件です。
もちろん、健康診断を問題なくクリア出来る健康な体であることは、大前提になっています。つまり、ほとんどの人が期間工になれる条件を持っているということになります。
これで年収300万円以上稼げる期間工の収入を考えると、かなりの高待遇なのではないでしょうか。
福利厚生が受けられる
非正規雇用の期間工でも企業の健保組合に加入することになるので、福利厚生を受けることができます。健康保険はもちろんですが、健保組合が運営している福利厚生施設も利用できます。
企業によって受けられる内容が異なりますが、スポーツジムや野球場・サッカー場、スキー場やプール、それに保養施設を利用することができます。
有給休暇や失業保険がある
大手企業ならではの良さなのですが、6ヶ月以上勤務すると有給休暇を取ることが出来ます。例えば、健保組合が運営している保養施設に遊びに行くときなども、有給休暇を使うことができます。収入の心配をしないで、安心してリフレッシュが出来ます。
さらに1年以上勤務をして退職をすると、自己都合で辞めても待機期間なしで失業保険を給付してもらえます。3ヶ月間受け取れますから、契約満了で辞めた後にすぐに仕事が見つからなくても安心です。
仕事のプレッシャーが無い
一般的な会社に就職した場合は、家に帰ったあとでも勉強をしたりと色々やることがあると思いますが、期間工の場合は難しい作業や頭をつかうことがほぼないので、退勤してから仕事のことを考える必要はほぼありません。
就業中だけ決められたルーティーンをこなすことに集中していれば、いつの間にか仕事が終わっていると思います。最初のうちは慣れるまで身体がキツイかもしれませんが、数週間で慣れる人がほとんどです。
正社員の経験がある人だったら良く理解できると思いますが、常に仕事のことを考えなくてはいけないという、大きなプレッシャーがなくなります。
また期間工として働く場合の上下関係などは、ごく限られた範囲のみなので、適度な距離感を保って付き合うこともできます。同期の期間工でも同じことがいえます。
一般企業でよくある、「うちの課長と係長、それに取引先の○○さんとはうまく付き合わないと」、などということもなくなりますから、人間関係で悩むことはほとんどなくなります。
期間工のデメリットとは
ここまで解説してきたように、期間工にはたくさんのメリットがあります。しかし、工場勤務であることや有期雇用であるがゆえのデメリットもあるので理解しておきましょう。
就業期間が決まっている
期間工は非正規雇用(有期雇用)のため、同じ企業で連続して35ヶ月以上勤務することが出来ません。理由は、労働基準法により、35ヶ月を経過すると正社員扱いで就労させなくてはいけないからです。
しかし、退職後6ヶ月間の期間を置けば同じ企業に再度雇用してもらうことができます。他の企業の期間工になる場合は、期間を開けずに雇用してもらうこともできます。
ただし、同じ企業にしても違う企業にしても、賃金は一番低いところからのスタートになります。
といっても、1年目と2年目でそこまで大きな差がないことも期間工の良さ?なので、色々な工場を転々としている期間工ワーカーも多いです。
配属先は選べない
期間工として入社した場合、配属に対する希望はほぼ通りません。そのため残業が多かったり夜勤の多い配属先ではなく、収入が少ないところに配属されることもあります。
この配属先は企業側で決めることなので、最初の時点では希望が通らないかもしれませんが、配属後に「もっと稼ぎたい!」となった場合は、その部署の上長(正社員)に直談判してみるのもいいかもしれません。
ただし、女性や年配の人で体力的に厳しいようであれば、企業によっては配属先を変更してもらえることもあるようです。
期間工の仕事がきついからと言って、バックレるのはNGです。今後の仕事にも影響することもあるので、どうしてもきつい場合は上司に相談してみてください。
シフトに慣れるまでが大変
ほとんどの工場は24時間フル操業のため、週替わりで日勤と夜勤が繰り返すシフトになることが多いです。2交替制か3交替制になるのですが、生活のリズムをつかみにくくてキツイという人もいます。
しかし、これも慣れてしまえばほとんど問題にはならないので、始めの1~2ヶ月は頑張って耐えて、寝る時間を調整するなど工夫して乗り越るのがポイントです。
あわせて読みたい記事
ローン審査で落ちる可能性が高い
同じトヨタの工場で働いていても、正社員だと「トヨタの社員」という社会的な信用度が得られ、ローンやクレジットカードの審査などが通りやすい傾向にあります。
しかし、期間工の場合は雇用期間が決まっているため貸す側としてはリスクが高いため、審査に落ちるケースが多くなります。
直近で多額のローンを組む予定がある人は、期間工ではなく正社員を目指した方がいいでしょう。
健康管理に注意
期間工の仕事は、ある意味では肉体的に厳しいことは事実です。とくに指を使う仕事が多いと、「バネ指」を発症しやすいです。バネ指とは自由に指を動かしにくくなる症状です。
他にも、中腰で前屈みになりっぱなしのポジションだと腰痛を起こしたり、金属の切削を主にしている部署だと、耳の中にバリのカスが溜まったりすることもあります。
期間工は仕事休んでしまうと、満了金や慰労金が減り皆勤手当も支給されなくなるので、健康第一に考えないといけません。就労後の身体のケアはこまめにやるように心がけましょう。
職場での出会いが無い
独身男性にとっては女性との出会いは大切ですが、一部の企業を除くと期間工はほとんどが男性です。
女性の期間工もいますが、その数はかなり少ないことは事実です。そのため、出会いのチャンスは他の職場と違って、圧倒的に少なくなります。
ただし、精密機器や車の部品の製造をしているような企業になると、工場従業員の半数近くが女性だというデータもあります。
逆に女性の期間工は出会いのチャンスが多いので、気になる人がいたら積極的に話かけてみるといいかも知れませんね。
まとめ
期間工になった時の、代表的なメリットとデメリットをあげてみました。メリット、デメリットを比べた時にどちらが多いと感じるのかは、それぞれの考え方次第です。
大きな目標のある人は期間工のデメリットを大きなことだと思わず、メリットの方に比重を置いて考えると思います。しかし、なんとなく期間工になろうと思った人にとっては、デメリットの方が重く感じるかもしれません。
どんな職業にも必ずメリットデメリットがあるので、期間工を目指す時には「メリット-デメリット」で計算をしてみてから判断してください。
いずれにせよ期間工は、「未経験でもガッツリ稼げる良い仕事」だということは間違いありません。
高待遇!大手メーカーおすすめ求人
勤務地 | 本社工場、元町工場、上里工場、三好工場、衣浦工場、田原工場など全10工場 |
---|---|
月収目安 | 28.3~30.6万円 |
入社祝い金 | 入社祝い金60万円 メーカーより特別手当40万円 |
満了慰労金 | 300万円以上(35ヶ月満了時) |
寮費・光熱費 | 無料(食事補助有) |
勤務地 | 本工場(太田市)、矢島工場(太田市)、大泉工場(邑楽郡) |
---|---|
月収目安 | 27.9~29.6万円 |
入社祝い金 | 最大55万円 |
満了慰労金 | 最大122万円 |
寮費・光熱費 | 無料 |
勤務地 | 追浜工場、相模部品センター、栃木工場、いわき工場 |
---|---|
月収目安 | 33.9~34万円 |
入社祝い金 | 30~50万円 |
満了慰労金 | 最大94万円 |
寮費・光熱費 | 無料(食費補助有) |
勤務地 | 中津工場 |
---|---|
月収目安 | 32.3万 |
入社祝い金 | 15万円 |
6ヶ月勤務の手当 | 6か月ごとに慰労金支給あり※規定有 |
寮費・光熱費 | 寮費無料、光熱費不明 |
勤務地 | 藤沢工場、栃木工場 |
---|---|
月収目安 | 21~32.9万円 |
入社祝い金 | なし |
満了慰労金 | 21万円(3ヶ月勤務ごと) |
寮費・光熱費 | 無料(食事手当有) |
※このランキング内で紹介している情報は求人サイトを参考に2022年1月に作成したものです。
※記載している入社祝い金や継続勤務の手当は時期や各企業の条件等によって増減します。