日東電工の期間工になろうと思っている人向けに、給料の目安やどんな寮に住むのかなど働く前に知っておきたい情報をまとめています。
期間工になる場合、派遣会社経由とメーカー直接採用の2パターンありますが、派遣会社を通して期間工になる方がお得な場合が多いです。
理由は期間工の仕事が決まるだけで、派遣会社から祝い金をもらえることがあるからです。支給の有無や金額は時期によって異なるので、最新情報をチェックして損しないようにしましょう!
日東電工の期間工の求人募集
日東電工は粘着テープなどの包装材料をはじめとして、半導体関連材料、光学フィルムなどを製造販売しています。
企業として特徴的なのはある特定の素材を扱うのではなく、社会で利用されている製品の中間材料を使い、電子部品、自動車製品、工業製品などにするグローバルニッチを標榜していることです。
液晶テレビに使用されている液晶用偏光板、液晶用位相差板、そして熱剥離シートや喘息治療薬などでは世界最大のシェアを持っています。また、海水を真水に浄化できる逆浸透膜も、世界的なシェアを持っています。
そんな日東電工が募集している、期間工の内容について説明をしていきます。
募集している工場
日東電工が募集している期間工の勤務地ですが、次の通りです。
- 日東電工関東事業所…埼玉県深谷市幡羅町8-5
JR高崎線籠原駅から車で3分、深谷駅からは車で11分のところにあります。
給与と年収
日東電工の期間工になると、いったいどの程度の収入が得られるか、気になる部分です。日東電工の期間工の賃金ですが、月給制で162,000円です。これに残業手当などの諸手当を含んだ月収例として挙げられている金額は、210,000円から230,000円です。
この金額を年収ベースで考えてみると、約250万円から280万円になります。それほど良くはありませんが、まあまあの収入だといえます。
その他の手当や補助
日東電工の期間工の賃金には、基本賃金の他にどのような諸手当や補助などが付くのか、それぞれの項目をチェックしていきます。
まず、諸手当の項目ですが、以下の通りです。
- 残業手当
- 深夜手当
- 休日出勤手当
次に、補助などの項目ですが、以下の通りです。
- 作業着無償貸与
- 交通費補助(月額20,900円まで支給)
- 社員食堂(期間工利用可)
この他に社会保険完備や有給休暇制度もあります。ちなみに、日東電工関東事業所には寮の設備はありません。
正社員登用の有無
日東電工も他の企業と同じように、期間工を正社員に登用する制度がありますから、正社員への門戸は開かれています。
正社員登用試験の受験資格を取るためには、まず職長の推薦が必要なのも他の企業と同じです。職長はすべての期間工を正社員に相応しいかどうか、チェックしています。
職長がチェックしているポイントですが、仕事の技量はもちろん、仕事への積極姿勢、仕事上でのコミュニケーション能力、出退勤を含めた勤務態度が主なものだといいます。
職長の評価は、正社員登用試験の結果と同じぐらい重いといいます。理由は一定期間、受験者の実務を評価した結果だからです。実務を評価することは、新卒者採用試験と違って、ある意味では受験者の本当の姿が評価に反映されるので、当然大きなウエイトを占めるからです。正社員を目指そうとしている人は、初出勤の日から気合を入れてください。
正社員登用試験には一次試験と二次試験があって、一次が筆記試験で二次は面接による口頭試問になります。筆記試験と口頭試問、それぞれのポイントを挙げていきます。
筆記試験
多くの企業は正社員登用試験の問題に、新卒者採用試験に使った問題を出すといいます。問題のレベルですが、学生時代に学んだことになるので、決して難問が出ることはありません。
ただ、卒業してから年数が経過していて、学業から離れていると忘れていることが多くなるので、やはり勉強をしておく必要があります。
勉強をするにあたって、出題傾向と範囲を知っておかなくて、何を勉強したらいいのかということになってしまうので、過去問題集を買って傾向と対策を練っておくことが大きなポイントになります。
この場合、直近の年度のものから、2~3年さかのぼった年次の過去問題集を揃えることが出来れば、より高いレベルで傾向と対策を練ることが可能です。
口頭試問
面接による口頭試問ですが、試験管がウエイトを置いているのは受験者の人となりだといいますから、試験管に好印象を持ってもらえるようにすることが大きなポイントになります。
そのためには試験管の質問に対して、きちんとした言葉遣いと態度で受け答えをして、自分を印象付けることが必要です。
質問の主な内容ですが、現在の仕事内容、日東電工で勤務をして何を得たのか、何にポイントを置いて仕事を頑張っているのか、仕事上での創意工夫はどんなことをしているのかなどになります。
そして他にも、仕事を通じて日東電工にどんな貢献が出来るのか、自分の将来と日東電工をどう重ねているのかなどを聞かれることもあります。
かなり難しい質問もありますが、スムーズにハキハキと答えられなければ、試験管に好印象を持ってもらうことが出来ませんから、あらかじめどう答えたらいいのか準備をしておく必要があります。そのためには、期間工から正社員になった先輩や職長に質問をして、答え方のレクチャーをしてもらうことがポイントになります。
仕事の内容
日東電工の期間工が受け持つ仕事ですが、主に機械オペレーションになります。
樹脂製造に関わる機械オペレーションと、フッ素樹脂の粘着剤塗布工程のオペレーションを期間工が受け持ちます。
研修と現場で行うOJT教育で、しっかり教えてくれますから心配はいりません。
日東電工の期間工はきついのか?
日東電工で期間工をやった経験のある人たちは、その後日東電工に対してどのような感想を持っているのか気になります。
そこで、実際に日東電工で期間工をやった経験のある人たちの、口コミをチェックしていくことにします。
20代/男性
工場のような体がきついのは嫌だったんで、多少給料が安くてもいいからっていう感じで、ここの期間工になることにしました。
結果、楽ってほどじゃなかったけれど、きついことはなかったですね。機械オペレーションも研修や現場教育で教えてもらって、それにマニュアルもあるからすぐに慣れるんで助かりました。だから女性の期間工も、中年のオジサンもいましたよ。
気楽に働けたって思ってます。ただ、思っていたより社食が結構高くて、一食500円ぐらいはかかるから、ひと月の食費が結構高くつくのが痛かったです。
40代/男性
私は樹脂製造の機械を動かしていました。社員さんたちが丁寧に教えてくれるのと、マニュアルがきちんとしているからそう悩まずに仕事が出来ました。
体が楽で仕事に集中できるから、ミスらしいミスをしないで済み、上長から褒められたりしてやりがいはありました。
1年ぐらいしたときに職長が「正社員試験、受けてみないか」と声をかけてくれて、受験したところ、受かってしまい、今は正社員として働いています。
正社員になると給料面はかなり違いがあるので、満足しています。職長に感謝です。
30代/男性
日東電工の期間工になったのは、機械オペレーションが出来るからです。それと、寮じゃなくて自宅から通いたかったことも、大きな理由です。
期間工になった経験がなかったので、他の会社と比べることはできないのですが、有給なんかも取りやすいなと感じていました。
それに年末年始やゴールデンウイーク、あと夏休みなんかもみんなで交代制で長期休暇を取れることもよかったと思っています。職場の雰囲気も働きやすいと思いました。
これでもう少し給料が良かったらと思っていたことは事実です。正社員なると給料がグッと上がると聞いたことがあるので、また期間工をやりながら正社員にチャレンジしようかと思っています。
高待遇!大手メーカーおすすめ求人

勤務地 | 本社工場、元町工場、上里工場、三好工場、衣浦工場、田原工場など全10工場 |
---|---|
月収目安 | 28.3~30.6万円 |
入社祝い金 | 入社祝い金60万円 メーカーより特別手当40万円 |
満了慰労金 | 300万円以上(35ヶ月満了時) |
寮費・光熱費 | 無料(食事補助有) |

勤務地 | 本工場(太田市)、矢島工場(太田市)、大泉工場(邑楽郡) |
---|---|
月収目安 | 27.9~29.6万円 |
入社祝い金 | 最大55万円 |
満了慰労金 | 最大122万円 |
寮費・光熱費 | 無料 |

勤務地 | 追浜工場、相模部品センター、栃木工場、いわき工場 |
---|---|
月収目安 | 33.9~34万円 |
入社祝い金 | 30~50万円 |
満了慰労金 | 最大94万円 |
寮費・光熱費 | 無料(食費補助有) |

勤務地 | 中津工場 |
---|---|
月収目安 | 32.3万 |
入社祝い金 | 15万円 |
6ヶ月勤務の手当 | 6か月ごとに慰労金支給あり※規定有 |
寮費・光熱費 | 寮費無料、光熱費不明 |

勤務地 | 藤沢工場、栃木工場 |
---|---|
月収目安 | 21~32.9万円 |
入社祝い金 | なし |
満了慰労金 | 21万円(3ヶ月勤務ごと) |
寮費・光熱費 | 無料(食事手当有) |
※このランキング内で紹介している情報は求人サイトを参考に2022年1月に作成したものです。
※記載している入社祝い金や継続勤務の手当は時期や各企業の条件等によって増減します。