プライムアースEVエナジーの期間工になろうと思っている人向けに、給料の目安やどんな寮に住むのかなど働く前に知っておきたい情報をまとめています。
期間工になる場合、派遣会社経由とメーカー直接採用の2パターンありますが、派遣会社を通して期間工になる方がお得な場合が多いです。
理由は期間工の仕事が決まるだけで、派遣会社から祝い金をもらえることがあるからです。支給の有無や金額は時期によって異なるので、最新情報をチェックして損しないようにしましょう!
プライムアースEVエナジーの期間工の求人募集
自動車用としてはもちろんですが、様々な電子機器に対応する高品質バッテリーの需要は世界中で高まっています。
その需要に応えるため、プライムアースEVエナジーでも増産体制を図って生産規模を高めているので、期間工を増員して増産体制に対応しています。
そのプライムアースEVエナジーの期間工になると勤務地はどこか、給料面などの待遇はどうなのか、満了一時金や手当はどのぐらいあるのかなどを順番に解説していきます。
募集している工場
プライムアースEVエナジーが期間工を募集している工場は、静岡県にある2工場です。所在地は以下の通りになっています。
- 静岡県湖西市岡崎20番地にある「大森工場」
最寄り駅:天竜浜名湖線アスモ前駅 - 静岡県湖西市境宿555番地ある「境宿工場」
最寄り駅:東海道本線新所原駅
この他に宮城県にも工場がありますが、現在期間工を募集しているのは静岡県にある上記2工場になっています。
年収や手当
プライムアースEVエナジーの基本賃金は時給制で、金額は1,250円がスタートラインです。契約更新時に昇給があって、最大で時給1,350円になります。
提示されている月収例ですが302,000円となっています。この金額には残業や深夜手当などの諸手当が含まれています。
この月収例をベースにして年収を計算すると、約3,624,000円になります。さらに6ヶ月ごとの契約更新時には満了一時金が支給されるので、年収としては400万円越えも可能です。やはり業種は違っていても、期間工は高収入だといえます。
満了慰労金・報奨金
正社員が一定期間勤務をして退職するときにもらえる退職金や、半期に一度支給されるボーナスですが、残念ながら期間工にはありません。その代わりになるのが満了慰労金や報奨金といわれる、満了一時金です。
プライムアースEVエナジーの満了一時金は、最大累計で260万円(54ヶ月勤務の場合。35ヶ月の場合は180万円)という高額になります。ただし全額もらうためには規定があります。
規定の内容ですが、満了一時金はほとんどの場合日割り計算になっているので、遅刻や早退、欠勤が発生した日は支給対象から外されるので、出退勤には注意が必要です。企業によっては、これ以外の規定がある場合もあるので、面接の時に確認してください。
その他の手当てや補助
プライムアースEVエナジー期間工の収入ですが、基本賃金以外にはどのような手当てや補助が出るのか調べてみました。
諸手当の内容は回の通りです。
- 残業手当
- 深夜手当
- 休日出勤手当
- 時間手当
- 満了一時金
この他に補助としては、諸費用以外の寮費・水道光熱費無料や通勤者に対して交通費規定内支給と高速道路代補助などがあります。
正社員登用の有無
プライムアースEVエナジーにも、期間工から正社員になれる「正社員登用制度」があります。2016年度の正社員登用実績は54名と明記さ入れています。
静岡県2工場と宮城県1工場の3工場で54名ですから、1工場18名が正社員に登用されている計算になります。いろいろな企業で正社員登用制度はありますが、かなり厳しい合格基準がある中では意外にチャンスがありそうです。
一般的に正社員登用試験の受験資格を得るためには1年ぐらいの勤務期間が必要で、さらに職長の推薦は必須です。
職長は受験者の日ごろの仕事に対する姿勢を見て推薦を出すので、推薦の内容は試験結果に大きく影響すると思ってください。
もし正社員登用を目指してプライムアースEVエナジーの期間工になるのだったら、勝負は初出勤以前の面接の時から始まっていると思ってください。
仕事の習熟度は当たり前で、勤怠、周囲とのコミュニケーション、創意工夫を含めた仕事への取り組み方、挨拶など気を付けることはたくさんあります。
仕事内容
プライムアースEVエナジーの期間工が受け持つ仕事は、自動車工場のように体に厳しい仕事ではありません。
大きく分けるとマシーンオペレーター的な仕事と、組み立て、それに製品検査の3つに分けることができます。
マシーンオペレーター的な仕事は、資材をマシーンに投入してスイッチをONにして、正常にマシーンが運転されているかどうかを監視しながら加工が終わると、取り出して組み立てに廻すという感じです。
組み立ては電動ドライバーを使って、加工が終わったバッテリーにプラスティックや金属のパーツを取り付けて完成品にしていきます。
製品検査は出来上がった製品を目視やチェック機能を持った機械にかけて、所定のレベルになっているかどうかをチェックします。
この他に運搬作業があります。明記されていませんが、多くの工場で運搬作業というとフォークリフトの資格が必要になるので、こちらは確認が必要です。
いずれの仕事も、自動車工場のようなきつさはないので、女性やミドル層でも就業可能な作業内容になっています。
プライムアースEVエナジーの寮について
プライムアースEVエナジーの寮には2タイプあります。1つはワンルームタイプの集合寮と、もう1つはプライムアースEVエナジーが借り上げたワンルームタイプのアパート・マンションです。
期間工が入居する寮は、比較的借り上げタイプが多いようです。借り上げタイプだと工場まで5km程度ですから、自転車通勤も可能です。
寮費と光熱費
プライムアースEVエナジーの寮費は、諸経費として5,000円~10,000円程度が必要なようです。それ以外は家賃、水道光熱費は無料です。
寮の食堂
集合タイプの寮の食堂はないという情報があります。借り上げタイプの場合、やはり食堂はないので自炊がメインになります。
ただし住宅街にあるため、コンビニやスーパーは徒歩圏内にあるので、弁当や総菜に白ご飯を買って帰ることは十分に可能です。
寮の間取りやその他の情報
寮の間取りなどの情報はありませんが、集合寮も借り上げタイプもワンルームなので、6畳以上の広さがありそうです。
寮の周辺には集合寮も借り上げタイプも、コンビニやスーパーがあるので、生活上の不便はないようです。
プライムアースEVエナジーの期間工はきついのか?
プライムアースEVエナジーで期間工をやった経験のある人たちは、その後プライムアースEVエナジーに対してどんな印象を持っているのか気になります。
そこで実際にプライムアースEVエナジーで期間工をやった経験のある人たちの、口コミをチェックしてみました。
20代/女性
私は境宿の工場に勤務をしていました。
働いている人の年代層は広くて、10代ぐらいの人から私の父親ぐらいのオジサンまでいたのは、ちょっと驚きでしたね。期間工って若い人の仕事だって思っていたいからです。
お仕事はいわゆるライン作業ではなくて、グループで行う感じでしたね。なんていうのか、1人で淡々としてやるっていう感じじゃなかったですね。
コミュニケーション能力は、最低限必要です。だから新人さんが入ってきても、みんなでカバーしながら仕事に慣れてもらうことができました。
でも作業内容は難しいものではないので、慣れれば誰でもできます。それと12時間勤務の時がありますけれど、長時間集中していることはきついけれど、かなりしっかり稼げるのは嬉しかったですね。
30代/男性
自分は大森工場勤務でした。仕事内容はマシーンオペレーターでしたが、同じマシーンにずっととりついているっていう感じじゃなくて、ローテがあって2時間ごとに作業内容が変わるっていうこともありました。
自分は30代ですけれど、中には50代ぐらいのオッサンや若い女性もいたんで、なんだか面白い人員構成だなって感じましたね。
仕事は体に堪えるようなことはなくて、むしろ体より慣れが出てくるとミスをすることがあるんで、そうならないように集中していることの方が大変でした。
体はきつくないし給料はそれなりにいいんで、プライムアースEVエナジーの期間工やって良かったなって思います。
50代/男性
私は境宿の工場でマシーンオペレーターをやっていました。期間工はもちろん、工場勤務自体が初めてだったので、かなり心配していたんですが、案外すぐに慣れることができたのでよかったです。
50代の私でも務まるのかなって思っていましたが、体がきついっていうこともなかったし、仕事自体が難しいっていうこともなかったですね。それにしても、働いている人の年齢層が広いのと、女性が結構いたのはちょっとした驚きでしたね。
仕事は製造マシーンに資材を投入してから機械を作動させて、正常に運転されているかどうかを確認しながら加工が終わるのを待ちます。
加工が終わったら取り出して目視チェックして、次の工程に回します。マシーンの周りの清掃や、マシーンの簡単なメンテナンスなんかも我々の仕事の範囲になります。
若い人たちとも案外仲良くやっていけたので、いわゆるジェネレーションギャップ的なことはあまり感じなかったですね。それに、同僚の30代の人が正社員になれたので、自分のことのように嬉しかったことを覚えています。
高待遇!大手メーカーおすすめ求人

勤務地 | 本社工場、元町工場、上里工場、三好工場、衣浦工場、田原工場など全10工場 |
---|---|
月収目安 | 28.3~30.6万円 |
入社祝い金 | 入社祝い金60万円 メーカーより特別手当40万円 |
満了慰労金 | 300万円以上(35ヶ月満了時) |
寮費・光熱費 | 無料(食事補助有) |

勤務地 | 本工場(太田市)、矢島工場(太田市)、大泉工場(邑楽郡) |
---|---|
月収目安 | 27.9~29.6万円 |
入社祝い金 | 最大55万円 |
満了慰労金 | 最大122万円 |
寮費・光熱費 | 無料 |

勤務地 | 追浜工場、相模部品センター、栃木工場、いわき工場 |
---|---|
月収目安 | 33.9~34万円 |
入社祝い金 | 30~50万円 |
満了慰労金 | 最大94万円 |
寮費・光熱費 | 無料(食費補助有) |

勤務地 | 中津工場 |
---|---|
月収目安 | 32.3万 |
入社祝い金 | 15万円 |
6ヶ月勤務の手当 | 6か月ごとに慰労金支給あり※規定有 |
寮費・光熱費 | 寮費無料、光熱費不明 |

勤務地 | 藤沢工場、栃木工場 |
---|---|
月収目安 | 21~32.9万円 |
入社祝い金 | なし |
満了慰労金 | 21万円(3ヶ月勤務ごと) |
寮費・光熱費 | 無料(食事手当有) |
※このランキング内で紹介している情報は求人サイトを参考に2022年1月に作成したものです。
※記載している入社祝い金や継続勤務の手当は時期や各企業の条件等によって増減します。