ダイキョーニシカワの期間工になろうと思っている人向けに、給料の目安やどんな寮に住むのかなど働く前に知っておきたい情報をまとめています。
期間工になる場合、派遣会社経由とメーカー直接採用の2パターンありますが、派遣会社を通して期間工になる方がお得な場合が多いです。
理由は期間工の仕事が決まるだけで、派遣会社から祝い金をもらえることがあるからです。支給の有無や金額は時期によって異なるので、最新情報をチェックして損しないようにしましょう!
ダイキョーニシカワの期間工の求人募集
ダイキョーニシカワは広島に本社がある、自動車の内外装とエンジンルームの部品を製造している企業です。
自動車内外装部品の設計開発及び製造、合成樹脂部品の設計開発及び製造が主な業務で、2007年に西川化成株式会社、ジー・ピー・ダイキョウ株式会社、旧ダイキョウニシカワ株式会社が合弁してできた会社です。
日本国内のメーカーにはもちろん、中国、インドネシア、メキシコなどの日系自動車メーカーにも製品を供給している大手メーカーです。
内装部品としてはインパネ・各種パネル・ドアトリムなど、外装部品としてはバンパー・グリル・フェンダー・スポイラーなど、エンジンルーム部品としてはエンジンカバー・ヘッドカバーなどが主な生産品目になっています。
そんなダイキョーニシカワが募集している期間工の内容について、説明をしていきます。
募集している工場
ダイキョーニシカワが募集している勤務地は、下記の2拠点になります。
- 八本松工場…広島県東広島市八本松町原175-1
- 中関第二工場…山口県防府市浜方534-28
給与と年収
ダイキョーニシカワの期間工になると、いったいどの程度の収入が得られるのか、気になります。
ダイキョーニシカワの期間工の賃金は時給制で、1,300円です。期間工の時給としては普通ですが、月収例として挙げられている金額は300,000円です。
もちろん、残業手当や深夜手当などを含んだ金額になりますが、年収に直すと360万円ですから、収入としては良い方です。
満了慰労金・報奨金
ダイキョーニシカワにも満了慰労金の制度があります。満了慰労金ですが、一般的に正社員が一定の年数を勤めて辞めるときや定年退職をするときには、退職金の支給がありますが、期間工には退職金制度がないので、一種の退職金のようなものだと考えてください。
慰労金は一般的に契約期間中の出勤日数×規定による日額で算出されます。ただし、遅刻や早退が発生している日は、慰労金の対象外になるため、計算から差し引かれるという減点システムがあります。
ダイキョーニシカワの慰労金は、一応初回が8万円で2回目以降は12万円支給、最大70万円を支給となっていますが、前述のような減点システムがあるのかどうか確認しておいた方がいいと思います。
それと、残念ながら満了報奨金の制度はないようです。
その他の手当や補助
ダイキョーニシカワの期間工には、基本賃金以外どのような諸手当や補助などが付くのか気になりますので、諸手当と補助などの項目をチェックしていきます。
まず諸手当の項目からチェックしていきます。
- 残業手当
- 深夜手当
- 休日出勤手当
- 交替手当
- 赴任手当(赴任旅費会社負担)
- 交通費全額支給
続いて補助などの項目をチェックしていきます。
- 寮費完全無料
- 作業着無償貸与
- 格安社員食堂(期間工利用可)
- 格安仕出し弁当(期間工利用可)
この他にも社会保険完備や有給休暇制度がありますから、好待遇だといえます。
正社員登用の有無
ダイキョウニシカワでも、期間工から正社員登用への道は開かれています。
しかし正社員登用試験を受けるためには、まず職長の推薦をもらわなくていけません。職長の推薦をもらうためには、仕事の技量はもちろんですが、仕事に対する積極姿勢や仕事上のコミュニケーション能力、それに出退勤を含めた勤務態度が重要なポイントになります。
職長の評価のウエイトは高く、ある意味では正社員試験の結果に匹敵するぐらい重要です。というのも、人材を集める入社試験で企業が判断できるのは、試験の成績しかありません。
しかし、期間工として一定期間勤務をしている間に、職長は常日頃受験者がどのような仕事に対する姿勢や能力を持っているのかをみて、すでに判断しているからです。このため、正社員を目指すのでしたら、初出勤の日から勝負はすでに始まると考えておいてください。
それと正社員登用試験ですが、一次試験は筆記試験で、二次試験が面接による口頭試問です。筆記試験、口頭試問、それぞれのポイントを挙げていきます。
筆記試験
多くの企業が正社員登用試験に使う問題は、実際の入社試験に使われた問題を出題する傾向があります。問題のレベルですが、学生時代に学んだことですから、難問が出ることはありません。
しかし、卒業してからある程度の年数が経過していると、忘れていることも多いですから勉強をしておく必要があります。
そのためには出題傾向と範囲を知っておいて、傾向と対策を立てることがポイントになりますので、過去問題集を買って勉強してください。
口頭試問
それと口頭試問ですが試験管がウエイトを置いているのは、受験者の人となりだといいます。このため、試験管の質問に対しては、きちんとした言葉遣いと態度で受け答えをして、好印象を持ってもらうことがポイントになります。
質問の内容ですが多くの企業では、現在の仕事、なににポイントを置いて仕事を頑張っているのか、ダイキョーニシカワの期間工になって現在までに何を得たのか、仕事上ではどんな創意工夫をしているのかということを主な質問内容にしています。
それと、仕事を通じてダイキョーニシカワにどんな貢献ができるのか、自分の将来とダイキョーニシカワをどう重ねているのかなどを聞かれることもあります。
かなり難しい質問もありますから、どうこう答えたらいいのかということの準備をしておくことが必要です。そのためには、実際に期間工から正社員員なった先輩や職長に質問をして、答えの準備をしておくことがポイントになります。
仕事の内容
ダイキョーニシカワの期間工が受け持つ仕事ですが、成型工程と塗装工程に分けることが出来ます。
成型工程で受け持つ仕事は、機械成型された部品のバリをカッターを使って取る工程と、電動ドライバーを使って部品を組み付ける作業があります。
塗装工程では、マスキングテープ貼りと剥がし、スプレーガンを使って内装部品などの塗装、そして塗装が済んだ部品を目視でチェックするなどの作業になります。
いずれも重作業ではありませんし、慣れればスムーズにできる仕事なので、職人技を要求されることはありませんから、安心して作業が出来ます。
ダイキョーニシカワの寮について
期間工が働くうえで、寮は重要なポイントになります。
ダイキョーニシカワの寮所在地は以下の通りです。
- ドーミー広島…広島県広島市南区宇品西2-1-29
- ドーミー広島駅前…広島県広島市東区上大須賀町74
- ドーミー東広島…広島県東広島市西条土与丸1-3-1
- メゾン横入…山口県防府市大字新田
寮費・光熱費・食費
寮費は無料ですから、貯金のしやすい環境です。寮によっては食堂の設備はないようなので、その場合は寮での食事は外食又はコンビニ弁当、そして自炊が基本になります。
しかし、工場の社員食堂は格安というよりも激安で、一食150円から利用できるのでシフトの時間にもよりますが、社員食堂で食べてから帰寮すると食費を抑えることが出来そうです。
他にも仕出し弁当を400円前後で頼むことが出来るので、社員食堂の食事に飽きたときなど、ちょっと贅沢感のある仕出し弁当を頼むのも良いですね。
寮の間取りやその他の情報
ダイキョーニシカワで期間工が入れる部屋は、完全な1ルームなのでプライバシーの心配はありません。それに生活に必要な、TV、電子レンジ、冷蔵庫、エアコンなどの生活家電、他にも生活家具はすべてそろっているので、入寮したその日から困ることはありません。
寮によって多少の違いはありますが、スパーやコンビニ、それに飲食店なども徒歩又は自転車圏内なので、生活をする上での不便はないといえます。
それとネット環境の情報がないので、もしネットをやるのでしたら面接のときに確認をしておいた方がいいでしょう。
ダイキョーニシカワの期間工はきついのか?
ダイキョーニシカワで期間工をやっていた人たちは、ダイキョーニシカワに対してどのような感想を持っているのか、気になります。
そこで、実際にダイキョーニシカワで期間工をやっていた人たちの口コミをチェックしていきます。
30代/男性
配属されたのは機械成型が終わった部品のバリ取りでした。カッターナイフで、はみ出してるバリを削っていくんです。慣れないと変なとこまで削っちゃいそうで怖かったけど、慣れたら案外スムーズに削れるようになれたんでよかったです。
社員の人に聞くとすぐに分かりやすく教えてくれるんで助かりました。人間関係が良かったんで、仕事帰りに期間工同士で誘い合って外飯&外飲みってやったり、休みの日に広島の繁華街に行ったりして、結構楽しくやってました。
結局35ヶ月満了までやって、半年待てばまた採用してもらえるらしいんで、またやろうと思ってます。
30代/男性
私は30歳を過ぎていたので、採用してもらえるかどうか心配でしたが、上手く採用してもらうことが出来ました。期間工になった理由ですが、大学を出てから9年務めた会社が倒産してしまい、生活のためにお金がいるからだと答えたのが良かったかもしれません。
仕事は整形が終わってバリ取りの済んだ部品に、スプレーガンを使って塗装をする作業でした。初めはなかなか塗料を均等に塗っていくことが難しかったのですが、慣れてくると意外にできるようになれます。
1年6ヶ月経ったときに学生時代の友人から誘われて、小さい会社ですが再び営業の仕事に就くことが出来たので、辞めました。でも、すごく感謝しています。
30代/女性
私はどうしてもお金が必要だったので、思い切って女性でも出来そうな職種の期間工をやることにして、ダイキョーニシカワの期間工になりました。
仕事は機械成型をして出来たパーツのバリを取る作業でした。カッターナイフでバリを取っていくんですけれど、慣れるまでは大変でした。2週間ぐらいすると慣れてきて、迷わないでカッターを使えるようになれたので、その時はホッとしたことを覚えています。
寮は個室ですからプライバシーを守れたし、買い物も近くでできるので不自由はありません。それに、私の他にも女性の期間工がいましたから、仲良くなってお休みの日にはよく広島市内にいって、お好み焼きを食べたりして、リフレッシュしやすかったですね。
もし、女性でもできる期間工を探している人がいたら、おすすめの会社です。
高待遇!大手メーカーおすすめ求人

勤務地 | 本社工場、元町工場、上里工場、三好工場、衣浦工場、田原工場など全10工場 |
---|---|
月収目安 | 28.3~30.6万円 |
入社祝い金 | 入社祝い金60万円 メーカーより特別手当40万円 |
満了慰労金 | 300万円以上(35ヶ月満了時) |
寮費・光熱費 | 無料(食事補助有) |

勤務地 | 本工場(太田市)、矢島工場(太田市)、大泉工場(邑楽郡) |
---|---|
月収目安 | 27.9~29.6万円 |
入社祝い金 | 最大55万円 |
満了慰労金 | 最大122万円 |
寮費・光熱費 | 無料 |

勤務地 | 追浜工場、相模部品センター、栃木工場、いわき工場 |
---|---|
月収目安 | 33.9~34万円 |
入社祝い金 | 30~50万円 |
満了慰労金 | 最大94万円 |
寮費・光熱費 | 無料(食費補助有) |

勤務地 | 中津工場 |
---|---|
月収目安 | 32.3万 |
入社祝い金 | 15万円 |
6ヶ月勤務の手当 | 6か月ごとに慰労金支給あり※規定有 |
寮費・光熱費 | 寮費無料、光熱費不明 |

勤務地 | 藤沢工場、栃木工場 |
---|---|
月収目安 | 21~32.9万円 |
入社祝い金 | なし |
満了慰労金 | 21万円(3ヶ月勤務ごと) |
寮費・光熱費 | 無料(食事手当有) |
※このランキング内で紹介している情報は求人サイトを参考に2022年1月に作成したものです。
※記載している入社祝い金や継続勤務の手当は時期や各企業の条件等によって増減します。